
朝の散歩で訪れる諏訪湖
キラキラと光りながら、絶え間なく変化する水面を見ている時間が気持ちを整えてくれます。
毎朝参拝する諏訪大社
空気が凛と澄んでいて深呼吸をすると少し背筋が伸びる気がします


日曜日の公園
子供と一緒に、手作りのお弁当を食べる、のんびりとした時間がお気に入り
町を歩いているとふと聞こえてくるバイオリンの音色
いつもの町が、いつもと違って見えてくる、そんな不思議な感覚を味わいました


町中で何気なく目にする、かわいいガラス
大切に使われてきた古いものたちは今の時代にかえって新鮮に見えてきます
回覧板を届けてくれる隣の家の子供たち
翌日家の前で会ったら、「跳び箱5段飛べるようになったよ」一生懸命話してくれました


近所のおばあちゃんからいただくお茶請け
家の前で話していたら「とりあえず入って」とお腹も気持ちもいっぱいになる文化です
家のすぐそばの浮島から見る緑と川
木々から漏れる木漏れ日と水の流れる音夏には川に入って遊ぶことどもたち
ここにしかない、豊かな時間です


町で活動するアーティストさんが見せてくれたブックカバー
古い蔵の中で、彩り豊かな作品が生まれていました
雪が降った翌日の晴れた日に出会った雪だるま
子供たちが公園で元気に遊び回る様子を見て雪だるまもどことなく嬉しそう


町の至るところにある温泉蛇口
「何に使うんですか?」「犬の足湯だよ」
意外な答えが返ってきました
湖を散歩していて見つけたつがいの白鳥
水に揺られながら近づいたり離れたり最後は2羽一緒に飛び立っていきました


馴染みのお店のカウンター
たまたま隣に居合わせた人との程よい距離の会話が心地良かったりします
諏訪湖の夕焼け
毎日表情を変える夕焼けを見ながら湖沿いを少しだけ散歩
自分と向き合う貴重な時間です
